コトノバ

複数のメールアカウントをGmailに集約して一元管理する方法

複数のメールアカウントをGmailに集約して一元管理する方法
自宅用や会社用、携帯用など普段から複数のメールアカウントを使っている人も多いかと思います。そのような場合、すべてのメールを「Gmail」に集約すれば、Googleのアカウントひとつですべてのメールが送受信できるようになります。複数のメールアドレスを効率的に管理したい人は紹介する設定方法を参考にGmailに集約させましょう。

複数のメールアカウントをGmailに集約して一元管理する方法

Gmailにメールを集客する方法は「自動転送」か「POP3受信」の2つあり、もっとも簡単な方法は個々のメールサービスに用意された自動転送機能を使う方法です。転送設定が行えないメールサービスの場合は「POP3受信」を利用しましょう。

自動転送とPOP3の違い

自動転送 POP3
メールの受信 リアルタイム 遅延あり
メールの送信 Gmail経由 登録したSMTPサーバー経由
追加できるメールの数 制限なし 5つ

自動転送を使ってGmailにメールを集約する

集約したいメールサービスに自動転送機能が存在する場合は、それを利用してGmailに転送します。下図はYahoo!メールの場合ですが、多くのメールサービスで同じような設定ができるようになっています。

Yahoo!メールの場合、「POP/IMAPアクセスと転送」から設定することができる

Yahoo!メール転送設定 これですべてのメールがGmailに自動転送されるようになりますが、自動転送したメールに返信するとGmailのメールアドレスで返信されてしまいます。 転送元のメールアドレスで返信したい場合はGmailで「」>「設定」>「アカウントとインポート」を開き、「メールアドレスを追加」から送信設定を行いましょう。 メールアドレスを追加 「メールアドレスを追加」をクリックすると、設定ウインドウが現れるので「名前」と「メールアドレス」を入力して「次のステップ」をクリックします。 自分のメールアドレスを追加 次にSMTPサーバーの設定画面が表示されるので「SMTPサーバー」情報を入力し「アカウントを追加」をクリックしましょう。 SMTPサーバー情報を入力 SMTPサーバーが認証されると確認メールが送信されるので、確認メール内の認証リンクもしくは確認コードを入力します。 確認コードを入力 設定は以上です。これで転送元のメールアドレスをGmail上で送受信できるようになります。

POP3を使ってGmailにメールを集約する

自動転送が利用できない場合は「」>「設定」>「アカウントとインポート」の「自分のPOP3メールアカウントを追加」からメールアカウントを追加します。 ※ POP3受信の場合、新着メールの受信に数十分以上の遅延が発生しますので、即時性を求める場合は「自動転送」を利用しましょう。 自分のPOP3メールアカウントを追加 「自分のPOP3メールアカウントを追加」をクリックすると、設定ウインドウが表示されるので、メールアドレスを入力し、「次のステップ」をクリックしましょう。 POP3メールアカウント追加 次にPOPサーバーの設定を行います。POPサーバー情報を入力して「アカウントを追加」をクリックするとメールアドレスがGmailに追加されます。※ 受信したメールをサーバーにも残したい場合は「取得したメッセージのコピーをサーバーに残す」にチェックを入れます。 POPサーバー情報を入力 これで受信設定は完了です。あとは「自動転送」と同じように「」>「設定」>「アカウントとインポート」の「メールアドレスを追加」から送信設定を行います。 メールアカウントの数が多いと最初の設定は面倒ですが、一度設定してしまえば、個々のメールをGmail上で一元管理できるのでとても楽です。また、Gmailにメールアカウントを集約することでパソコンやスマホ、タブレットのメール設定もGmailだけで済みます。複数のメール管理に煩わしさを感じている人はGmailに集約して効率的な管理を実現しましょう。