音楽再生中に「今のところをもう一度、聴きたい」というとき、スライダーを左にスライドして巻き戻しますが、つい戻しすぎてしまうことがあります。そんなときはスライダーをタップしたまま上方向へスライドさせて巻き戻しスピードを調整しましょう。
音楽や動画の早送り/巻戻しを細かく調整するテクニック
スライダーをタップしたまま上方向にスライドさせると「高速」>「半分の速度」>「1/4の速度」>「細かく」の順に表示が変わり、早送り/巻き戻しの調整を細かくおこなうことができます。
スクラブ(高速)
スクラブ(半分の速度)
![スクラブ(半分の速度)](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/06/a853bdfebfe80947676cf765f5c39d51.png)
ミュージックアプリのほか、ウェブサイト上の動画(YouTuneなど)やiTunseで購入したミュージックビデオ、映画などでも操作可能です。また、この方法はコントロールセンターのスライダーでも有効です。
![動画の再生位置を調整](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/06/42776b398452fd2f1b984480207963fe.png)
紹介した方法を使えば、再生したい位置を細かく調整できるので、うまくスライダーを動かせないよ!ということもなくなります。音楽や動画だけでなく語学のリスニングなど幅広く活用できるので覚えておいて損はないかと思います。