Windows8.1は、デスクトップとタブレットという用途を視野に入れているため、操作体型の一部が不便な設計になっています。その中のひとつがスタートボタンです。かつての利便性は失われ、スタート画面とデスクトップの切り替えスイッチのようになっています。Windows7以前のスタートボタンを取り戻したい場合は「かんたんスタートBOX」を活用しましょう。
かんたんスタートBOXの使い方
「
かんたんスタートBOX」のインストールが完了すると、スタートボタンのアイコンが若干小さくなります。スタートボタンをクリックするとかんたんスタートBOX版のスタートメニューが表示されます。
メニューにアプリケーションを追加する
「
」マークをクリックすると、右側にアプリの一覧が表示されるので、追加したいアプリの右側にある「
」をクリックします。
従来のスタート画面を表示する
かんたんスタートBOXが起動しているとスタートボタンを押しても従来のスタート画面に切り替わりません。スタート画面を表示したい場合はスタートボタンの真上にあるアイコンをクリックしましょう。
スタートメニューのスタイルを変更する
右上にある「
」をクリックするとスタートメニューのスタイルやショートカットキーなどを設定することができます。「全般」>「スタートメニューのスタイル」からWindows XP風の外観に変更することもできます。
Windows7以前のスタートメニューを使いこなしていた人なら、かんたんスタートBOXを導入することによって作業効率が向上すること間違いなしです。また、Windows8.1のスタートボタンをアプリランチャーのような使い方をしたい人にもおすすめです。