iOS8.4のミュージックアプリでは登録してあるアルバムの枚数が2枚以上になるとアーティスト画面に表示されるシャッフル再生ボタンが非表示になり、同じアーティストの音楽を全曲再生することができません。この仕様変更で困惑している人も多いのではないでしょうか。そこで今回はiOS8.4以降のミュージックアプリで同じアーティストの音楽を全曲再生する方法を紹介します。
ミュージックで同じアーティストの音楽を全曲再生する方法
iOS8..4以降のミュージックアプリでは登録されているアルバムの枚数が3枚以上になると「
」アイコンが表示されなくなります。

アルバムの枚数が2枚以下の場合は下図のように「
」が表示され、全曲再生が可能となります。

同じアーティストの音楽を全曲再生したい場合は「My Music」を開き、表示方法を「アーティスト」に変更します。

次に再生したいアーティストのアートワークをタップします。これでタップしたアーティストの登録曲がすべて再生されます。

シャッフル再生したい場合は下部のミニプレイヤーをタップして、プレイヤーを表示し、「
」アイコンをタップします。再生リストを確認したい場合は「」アイコンをタップしましょう。

iOS8.4以降のミュージックアプリは、Apple Musicの追加により機能が豊富になりましたが、操作性が損なわれているように感じます。なかなか馴染めず、以前のようなシンプルなミュージックアプリを利用したいという人は「
iPhoneの音質向上アプリを徹底比較!もっとも音質の良い音楽プレイヤーはコレだ!」で紹介しているようなミュージックアプリを利用するのも良いかもしれません。