iTunesやiPhoneで音楽を聴いているときに、楽曲の音量レベルが小さいと思って音量を上げたら、次の曲では大きすぎる…なんて経験をしたことがある人は多いはず。iTunesやiPhoneには「音量の自動調整」機能が標準で備わってますが、オンにすると音質が劣化し、音量も小さくなってしまいます。そこでおすすめしたいのが今回紹介する「iVolume」。本ソフトは音質を劣化させることなく、音量のバラつきを均一に調整することができます。
iVolumeが出来ること
- 簡単な操作で音量調整ができる
- 楽曲やアルバムごとに個別に音量調整することができる
- 再エンコードしないので音質が劣化しない
- iPhoneやiPad、Apple TVなどとも連携できる
- Windows、Macの両OSで利用することができる
iVolumeの使い方
まずは、公式サイトよりソフトをダウンロードし、インストールしましょう。無料で使うこともできますが、音量調整中に度々ライセンス購入ウインドウが表示されますので、不便を感じる人は有償版にアップグレードすると良いでしょう。※ DRMで保護された楽曲には対応してません。
ソフトを起動し、左上の「スタート」ボタンをクリックすると音量調整が開始されますが、その前にiTunesの設定を確認しましょう。iTunesの「環境設定」を開き、「再生」タブにある「音量を自動調整」にチェックが入っていることを確認します。チェックが外れている場合はチェックを入れましょう。
![iTunes設定](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/04/e2accf703cdc235f70b274c21369f63c.png)
iTunesの設定が問題なければ、「アルバム認識」で「曲別に調整」と「アルバム別に調整」のいずれかを選択し、iVolumeの「スタート」ボタンをクリックします。複数のアーティスト、アルバムからプレイリストを作成し聴くことが多い人は「曲別に調整」を選択すると良いかと思います。
![iVolume](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/04/023920fa60cdcec59a39923c3440e8d8.png)
音量調整が完了すると、下図のように「音量調整」の列に調整値が表示されます。個別に音量を調整したい場合は「音質調整」のスライダーを左右に動かします。
![音質調整](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/04/58a6d95e067b5c6588b2b34b31881b20.png)
全体的に音量を上げたい場合は「設定」からおこなうことができます。スライダーを左右に動かすことで音量を変更することができます。
![iVolumeの「設定」](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/04/33f3995320a303d30ffc95abbe6d5a6c.png)
「コメントをiTunesに追加記入する」にチェックを入れておくと下図のように楽曲情報のコメント欄にiVolumeを実行した日付が入ります。
iVolumeで調整した楽曲をiPhoneに入れる
「iVolume」で調整した楽曲をiPhoneに入れるには、一度、iPhoneに入っている音楽をすべて削除する必要があります。iTunesでiPhoneを選択し、ミュージックにある「音楽を同期」のチェックを外して削除しましょう。
![音楽の同期](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/04/e70fc45774d7f6ea71ea2dd9eb964677.png)
「音楽を同期」のチェックを外すと下図のような確認メッセージが表示されますので、「削除」をクリックします。
![削除](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/04/da4c87bbde4f97b7b64dc38c9bf5b57b.png)
iPhone内の音楽がすべて削除されたら「音楽を同期」にチェックを入れて、iPhoneに音楽を入れます。
![音楽を同期](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/04/15c1f300e359a8e0895d05cbc8ada5c5.png)
音楽の同期が完了したら、最後にiPhoneで「設定」>「ミュージック」にある「音量の自動調整」がオンにします。
![音量の自動調整](//kotonova.com/wp-content/uploads/2015/04/1e64f1f6a9d07ed05bdcc698dd18498b.png)
筆者のMacには1,000曲ほどの楽曲が入ってますが、10分ほどで音量の調整が終わりました。肝心の音量の調整も違和感を感じないレベルで調整されており、音質も標準の「音量の自動調整」よりクリアに聞こえます。
標準の「音量の自動調整」に不満を感じる人や音質にこだわる人は「iVolume」を導入してみてはいかがでしょうか。なお、Mac版についてはApp Storeで購入することもできます。
iVolumeカテゴリ: ミュージック
価格: ¥3,600(2015/04/08 18:56時点)