ファイルのダウンロードなどの処理はスリープすれば止まってしまいます。もし、ディスプレイを閉じてもソフトの処理を続けたい場合は「InsomniaX」を使いましょう。ディスプレイを閉じたときでもスリープせずに処理を継続することができます。
ディスプレイを閉じても処理を継続できる
「
InsomniaX」を使えば、容量の大きいファイルのダウンロードや音楽のみの再生、FTPのアップロードなどをディスプレイを閉じた状態で処理することができます。
使い方は簡単で、アプリを起動して、メニューバーのアイコンをクリック。以下の2つにチェックを入れるだけです。無効にする場合は、チェックを外します。
- Disable Lid Sleep : ディスプレイを閉じた状態でのスリープを無効
- Disable Idle Sleep : アイドルモードを無効
※ アイドルモードとは、何もしてない状態が続くとスリープになること。

InsomniaX が有効になると、下図のようにステータスバーにある月のアイコンが変化します。
無効の状態
有効の状態

有効化のすぐ下にある「Disable Lid Sleep For...」や「Disable Idle Sleep For...」をクリックすると、下図のようなウインドウが表示され、タイマーを設定することができます。

例えば、「Disable Lid Sleep For...」のタイマーを15分に設定して、「Start Timer」をクリックすると、15分経過すると、ディスプレイを閉じてもスリープしなくなります。
Preferences をクリックすると、設定メニューが開き、ログイン時の起動設定やショートカットキー、電源アダプタ接続時の設定などを変更することができます。
ファイルをダウンロード中にディスプレイを閉じて移動しないといけない!そんなときに使うと便利かと思います。