口呼吸のデメリットとは
近年、口呼吸をする人の割合は増え続けていると言われており、日本人の半数以上が日常的に口呼吸をしているとの話もあります。
しかし口呼吸は色々なデメリットが隠れている「悪習慣」です。具体的には次のようなリスクがあります。
風邪
虫歯
歯周病
口臭
いびき
歯並びの悪化
味覚障害
嗅覚障害
そしてこれらのデメリットの原因は「口腔内の乾燥」や「口にフィルター機能がないこと」です。
そもそも鼻で呼吸する場合には鼻毛や鼻の粘膜よって空気中の病原菌などが除去される仕組みになっています。つまり空気清浄機の役割ですね。
しかし口呼吸をしてしまうと鼻という空気清浄機を通らずにダイレクトに空気を吸うことになります。これが風邪が増える原因になるわけです。
また、日常的に口呼吸をしていると口腔内が乾燥し菌が繁殖しやすくなります。そして繁殖した菌により虫歯や歯周病になるリスクが増加します。口臭の悪化も乾燥が原因ですね。
さらに口腔内の乾燥は味覚障害を、鼻を使わないことは嗅覚障害を引き起こす可能性もあるため、かなりリスクが大きいと言えるでしょう。
口呼吸をしているか調べる方法
呼吸というのは無意識に行っているものなので、自分が口呼吸か鼻呼吸かは判断が難しいです。しかし日常的に口呼吸を行っていると様々な部分に影響が出るので、次に挙げるものに心当たりがないか確認することで判断が可能です。
口が開いているとよく言われる
唇が乾燥しやすい
寝起きに喉が痛い
音を立てて食事をする
鼻がつまっていることが多い
いびきをかく
口臭が気になる
このあたりのことに心当たりがあるなら口呼吸をしている可能性が高いですね。特に「口が開いているとよく言われる」「鼻がつまっていることが多い」に該当する方は口呼吸の可能性が高いので要注意です。
口呼吸を改善するためには
口呼吸はデメリットばかりの悪習慣なので早めに改善する必要があります。
口呼吸の原因は「口周辺の筋肉の衰え」「噛み合わせ」「鼻炎」など色々なものが考えられます。噛み合わせや鼻炎などの心当たりがなければ、口周辺の筋肉が原因の可能性が高いので口の体操がオススメです。
具体的には口を「あいうえお」の形に動かすことを繰り返したり、「あいうべー」体操がオススメですね。「あいうべー」体操はあまり聞き覚えがないと思いますが、「あいう」と口を動かした後に「べー」と舌を出す体操です。
仕事中でも簡単にできるのでぜひ試してみてください。
他の「噛み合わせ」や「鼻炎」などが口呼吸の原因の場合は残念ながら自宅では改善できません。鼻炎なら鼻腔拡張グッズもありますが、あくまで一時的な効果しかありませんし外出時には使えませんよね。
噛み合わせや鼻炎に心当たりがあるようなら医師に相談してみましょう。
口呼吸は早急に改善しよう
口呼吸には様々なリスクがあります。今回紹介した健康面以外にも顔の歪みや歯列の変化など外見にも影響する問題です。
問題が表面化してからでは遅い場合もあるため、心当たりがあるようならすぐに改善することをオススメします。
また、改善に1番必要なのは「改善する意識」です。口の体操にしても鼻炎を治療するにしても口呼吸が危険であり、改善しないといけないという意識がなければいつの間にか口呼吸に戻ってしまうでしょう。
鼻で呼吸するように意識することを心掛けて地道に改善していきましょう。